JGAメールマガジン 2024年9月15日発行
9月になりました。JGA本部保田です。まだまだ暑い日が続きますね。
カンファレンスの日程が決まりました!講座に関するアンケートもありますのでぜひご協力を!
【皆でつくるカンファレンス】お楽しみに~~!
今月のお知らせ
1)グルーデコカンファレンスのお知らせ&Canva講座アンケートのお願い
こんにちは。グルーデコ カンファレンス実行委員長の角野です。
2024年度のグルーデコカンファレンスの日程が確定しましたのでお知らせします!今年はお弁当無しの時短開催です。
2025.2.26 10:00~14:00
是非ぜひ日程開けておいてくださいね!
カンファレンスのページはこちら!
https://wglue.hp.peraichi.com/2025
そして今年度のテーマは【皆でつくるカンファレンス】
皆さんにとって、より有意義な講座をお届け出来るよう、是非今回のアンケートにもご協力をお願いします。
==============
こんにちは!
Canva講座のアレンジを担当しております、カンファレンス実行委員の鎌田と中山です。
Canvaは本当に素晴らしいツールです!
簡単にあなたの世界観をデザインに表現でき、魅力的なビジュアルを作り出すことができます。
今回のカンファレンスでは、Canvaを使っておしゃれで心に響くInstagramの投稿を、自分で作れるようになる講座を企画しています。
そこで、より充実した講座にするために、皆様のご意見をお聞かせいただきたいと思います。
以下のアンケートで、Canvaの使用経験や、知りたいことについてお答えいただけますでしょうか?
皆様のご意見を反映して、講座内容をさらに魅力的にしたいと考えています。
ぜひアンケートにご協力いただき、一緒に素晴らしい学びの場を作りましょう!
どうぞよろしくお願いいたします。
アンケートはこちら:https://39auto.biz/jga-gluedeco/touroku/thread531.htm
締め切り:9月30日
2)wGlueの価格改定に関しまして
2024年4月1日よりwGlueの価格が改訂されておりましたが、半年間講師の方々には改定前の価格のままでご提供をしておりました
半年間の据え置きは告知通り、9月末を持ちまして終了となります。
wGlue(ダブルグルー)ノーマルカラー 改定前1,450円(税抜)→改定後1,500円(税込1,650円)
wGluePro(ダブルグループロ)改訂前1,650円(税抜)→改定後1,700円(税込1,870円)
wGlue ネオンカラー 改定前1,750円(税抜)→改定後1,800円(税込1,980円)
宜しくお願いいたします。
3)10月21日(月)「取っ手のグルー継ぎ」スキルアップレッスン
募集対象:グルー継ぎ認定講師
======
2024年10月21日(月)
10時30分から13時 6名
14時から16時30分 6名
講習内容:
立ち上げは、一気に行うのがグルー継ぎの基本ですが、一部その方法を使用しない方が良い場合があります。
その一例がマグカップや、急須などの取手。
今回のスキルアップレッスンでは、その方法とコツ、気をつけないといけない事などを学んでいただきます。
下記フォームよりお申込みください
10時30分 https://39auto.biz/jga-gluedeco/touroku/thread527.htm
14時 https://39auto.biz/jga-gluedeco/touroku/thread528.htm
受講費用:3,850円(税込)
※当日、お支払いください。現金払い及び各種キャッシュレス対応しております。
持ち物:グルー継ぎに必要なもの一式。その他、飲み物など
(マグカップとwGlueと持ち帰れる箱はこちらで用意します。)
色々色を選べます。色選びをして、色つくりもできます。
※当日、認定講師サイトで販売しているものは購入可能です。
キャンセル:下記のセミナーキャンセルフォームよりご連絡下さい。
https://39auto.biz/jga-gluedeco/touroku/thread38.htm
4)10月10日(木)「ラミネートを使用してのグルー継ぎ」スキルアップレッスン
募集対象:グルー継ぎ認定講師で、本部での立体スキルアップもしくはそれに準ずると本部が認めているJGA選任委託講師※から立体のグルー継ぎを受講した講師
※現在3名 林宗代(大阪)・岡田静香(大阪)・松岡由紀乃(神奈川)
======
開催 2024年10月10日(木)6名
時間 11時から15時35分 (途中お昼休憩30分)
タイムスケジュール
11:00 説明
11:15 ラミネート作業
12:00 立ち上げ仮止め迄の作業
12:35 硬化促進(お昼休憩)
13:05 ラミネート作業
13:50 充填仕上げ
15:35 終了
講習内容:
釉薬がかかっていない器にグルー継ぎを施す方法の一つとしての「ラミネート」技術の習得とその知識
割れた器を使用するので、全て一期一会となります。細くて薄いwGlueのラインを作りたい時にも応用できる技術です。
この度、講座内容を統一できるようテキストを作り、受講生は本部から講座キットを購入することにより、同講座を行うことができます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
下記フォームよりお申込みください:
https://39auto.biz/jga-gluedeco/touroku/thread529.htm
受講費用:14,300円(税込)
※当日、お支払いください。現金払い及び各種キャッシュレス対応しております。
持ち物:wGlue・グルー継ぎに必要とされるものは全てご持参下さい。
あると便利なもの:竹ベラ・シリコンチップ・ピンセット
その他飲物・軽食等
※当日、認定講師サイトで販売しているものは購入可能です。
キャンセル:下記のセミナーキャンセルフォームよりご連絡下さい。
https://39auto.biz/jga-gluedeco/touroku/thread38.htm
5)10月18日(金)「立体の器のグルー継ぎ」スキルアップレッスン
募集対象:グルー継ぎ認定講師
グルー継ぎスキルアップレッスンに関しまして【必ずお読みの上、お申込みください】
グルー継ぎのスキルアップレッスンは、ご自身の技術を向上させたり、知識として身に着けるためのものです。レッスンメニューとしてシェアする目的ではありません。
本部で行うレッスンでは、基本的な立ち上げ方法は共通していますが、仕上げは山岡の考えるグルー継ぎの方法を学んでいただきます。グルー継ぎの仕上げ方には正解がなく、各講師の好みによって異なります。この点をご理解の上でお申し込みください。
■グルー継ぎについて
グルー継ぎは、漆を使った本金継ぎや、接着剤+漆を使った簡易金継ぎとは全く異なる新しい修復技術です。この技術は常に更新されており、最新の方法を学ぶことができます。
■実績とお伝えする内容
昨年の11月から、重複を除いて400人以上に指導し、1,200個以上の器の修復をお手伝いしてきました。この経験から得た知識と技術を、惜しみなくお伝えしていきます。
今後ともよろしくお願い致します。
============
開催 2024年10月18日(金)6名
時間 11:00から15:00(途中お昼休憩30分)
タイムスケジュール(予定)
11:00 説明
11:30 立ち上げ仮止め迄の作業
12:30 お昼休憩
13:00 充填仕上げ
15:00 完了
講習内容:
割れた器をもとの形に戻し、使用できるようになるまで修復します。
割れた器を使用するので、全て一期一会となります。
その物により、その方により、私がお伝えすることは違うので、
学ばれる内容は変わってくるかと思います。
各種ご相談にも時間内でしたらお引き受けします。
下記フォームよりお申込みください:
https://39auto.biz/jga-gluedeco/touroku/thread530.htm
受講費用:8,800円(税込)
※当日、お支払いください。現金払い及び各種キャッシュレス対応しております。
持ち物:持ち帰れる箱(縦横高さ共に15cm以上)などをご持参ください。
グルー継ぎに必要とされるものは全てご持参下さい。
ご自身が必ず必要と思われるような道具などはご持参下さい。
修復する器とwGlueはこちらでご用意しております。
その他、軽食や飲み物
※当日、認定講師サイトで販売しているものは購入可能です。
キャンセル:下記のセミナーキャンセルフォームよりご連絡下さい。
https://39auto.biz/jga-gluedeco/touroku/thread38.htm
6)デジタル版JGAPaper2024年春号が公開されています。
https://wglue.co.jp/jga-paper-web/
会報の画像をクリックして、左右の矢印<>でページの移動ができます。
7)本部で受講できるグルー継ぎレッスン
本部で対面で「JGAグルー継ぎ教室」「1dayモダン金継ぎ~グルー継ぎ~認定講師講座」を開催しております。
(講師はグルー継ぎ認定講師となります)
詳細・ご予約は「モダン金継ぎ~グルー継ぎ~公式サイト」
https://wglue.co.jp/gluetsugi/
「お申込み」ページよりご予約におすすみください。
グルー継ぎの最新情報に関してはこちらのインスタをご覧ください。
https://www.instagram.com/modernkintsugi/
グルー継ぎ対応の認定講師一覧はこちら
https://wglue.co.jp/lecturer_gluetsugi/
今後の本部レッスン・イベントのご案内
見出し記載部分(なければ1行ごと削除)
10月10日(木)「ラミネートを使用してのグルー継ぎ」スキルアップレッスン
上記4)よりお申込みください。
10月18日(金)「立体の器のグルー継ぎ」スキルアップレッスン
上記5)よりお申込みください。
10月21日(月)「取っ手のグルー継ぎ」スキルアップレッスン
上記3)よりお申込みください。
10月22日(火)15期同窓会(認定番号が15ではじまる先生方の同窓会です!)
定員となりました。
11月13日~15日「JGA修学旅行」韓国 定員となりました。
▼グルー継ぎ教室(どなたでもご参加いただけます)
▼1dayモダン金継ぎ~グルー継ぎ~認定講師講座
ご予約は詳細・ご予約は「モダン金継ぎ~グルー継ぎ~公式サイト」
https://wglue.co.jp/gluetsugi/
「お申込み」ページよりご予約におすすみください。
▼今後の予定
11月7日(木)「ラミネートを使用してのグルー継ぎ」スキルアップレッスン
11月26日(火)「立体の器のグルー継ぎ」スキルアップレッスン
※11月レッスンは10月15日のメールマガジンで募集開始いたします。
イベント告知フォーム
イベント告知依頼フォームは下記となります。
一般の方にむけたネット上でのイベントや、キット販売なども登録いただくことが可能です。
ぜひ活用してください。
※本年度より、ご登録いただいたイベントはグルーデコプライズ対象となっております。
参加されるJGAの会員数を書くページがありますので、お書きくださいね。
代表の先生にみなさんの分のプライズシールをお送りいたします。
・掲載はグルーデコ(R)、グルー継ぎ(R)のみとなります。
・一般の方にむけたキット販売、イベントが対象となります。
(個々の生徒にむけた教室活動は対象外となります)
・フォームには随時ご記入いただけますが、掲載は随時ではありません。
告知ができるような状態になりましたら、早めにご登録いただくことをお勧めいたします。
・ご記入いただいた内容をそのままコピーペーストいたします。
記入間違いにご注意ください。
・機種依存文字は掲載できません。絵文字など使われないようご注意ください。
https://39auto.biz/jga-gluedeco/touroku/thread53.htm
一般の方にむけたネット上でのイベントや、キット販売なども登録いただくことが可能です。
ぜひ活用してください。
※本年度より、ご登録いただいたイベントはグルーデコプライズ対象となっております。
参加されるJGAの会員数を書くページがありますので、お書きくださいね。
代表の先生にみなさんの分のプライズシールをお送りいたします。
・掲載はグルーデコ(R)、グルー継ぎ(R)のみとなります。
・一般の方にむけたキット販売、イベントが対象となります。
(個々の生徒にむけた教室活動は対象外となります)
・フォームには随時ご記入いただけますが、掲載は随時ではありません。
告知ができるような状態になりましたら、早めにご登録いただくことをお勧めいたします。
・ご記入いただいた内容をそのままコピーペーストいたします。
記入間違いにご注意ください。
・機種依存文字は掲載できません。絵文字など使われないようご注意ください。
https://39auto.biz/jga-gluedeco/touroku/thread53.htm
事務連絡
1) 規約に関しまして
JGAの規約は随時変更になっております。
認定講師講座を開講される前に必ずご確認いただきますようお願いいたします。
2)メールマガジンバックナンバー
認定講師サイトより、メールマガジンのバックナンバーが読めるようになりました。
サイトに記載してあるパスワードを入力してご覧ください。
また、掲載にはメールマガジンの発行とタイムラグがある場合がございますのでご注意ください。
3) メールマガジンが届かないというお問い合わせに関しまして
こちらでは一切個々の先生方に対する設定はありません。
届かない場合は、先生方のほうで何等かの形で拒否されているということになりま
す。(例えば、募集の際のメールフォームのURLつきのメールを受信しない、という設定など)
認定講師専用サイトにあるビジネスマナー基礎の基礎講座の「大事なメールをブロックしていませんか?」などを参考に、再設定をお願いいたします。
またメールマガジン発行の当日など、ギリギリでメールアドレス変更手続きをされ
ている場合は、直近のメールマガジンの宛先に変更が反映されない恐れがありますので、ご注意ください。
【迷惑メールに入ってしまう方へ】 ドメイン受信許可設定をお願いいたします。
米Google(グーグル)が2024年2月以降、迷惑メール(なりすましメール)対策を大幅に強化した「メール送信者のガイドライン(Email sender guidelines)」を適用しました。
JGAからのメールの送信設定は完了いたしましたが、未だ迷惑メールに入ってしまう方がいらっしゃるという報告を受けております。
迷惑メールに入ってしまう方への「@wglue.co.jp」ドメインの受信許可設定を公開いたしますので、各々での受信許可設定をよろしくお願いいたします。
https://wglue.co.jp/2024/04/03/%e5%8f%97%e4%bf%a1%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%ef%bc%88gmail%ef%bc%89/
こちらはJGAサイトにも記載しておりますので、生徒さんや周りでお困りの方がいらっしゃいましたら
ぜひ教えてあげてください。
4)セミナー申込のテストフォーム
セミナー申込時の自動返信メールが届かないというご連絡をよくいただきます。
事前にテストいただけるフォームを作成しましたので、
こちらでお時間のあるときにお試しください。
https://39auto.biz/jga-gluedeco/touroku/thread111.htm
5)住所変更フォーム
お名前・郵便番号変更・ご住所変更・お電話番号変更・メールアドレス変更はこちらからご連絡ください。
https://39auto.biz/jga-gluedeco/touroku/thread163.htm
6)公式LINE「グルーデコ講師だけのアカウント」
https://lin.ee/ix0kRzz
ご登録お待ちしております。
最初のメッセージが届きましたら、
返信でお名前と認定番号をお知らせくださいますと、本部の方で登録名をそちらに変更することにより、
よりコミュニケーションが取りやすくなりますのでよろしくお願いします
7)「#グルーデコ講師都道府県」「#グルー継ぎ講師都道府県」ハッシュタグつけましょうキャンペーン
現在、一般の方がグルーデコやグルー継ぎの先生や作品を探されるのに、かなりInstagramが
活用されている状態です。タグる、という言葉通り、タグで検索をされる方が
かなりたくさんいらっしゃる現実です。
それを踏まえ、協会でも、どの先生がどの地域で活動されているのかも把握したく、
SNSに投稿されるときに、ハッシュタグ「#グルーデコ講師都道府県」「#グルー継ぎ講師都道府県」をお願いしたいと思います。
また、グルーデコ講師・グルー継ぎ講師と称することができるのはJGA認定講師だけですので、
それも今後は広く発信してまいります。
#グルーデコ講師大阪 #グルー継ぎ講師大阪
#グルーデコ講師東京 #グルー継ぎ講師東京
など。
※「県」や「府」は必要ございません。
過去にさかのぼってつけていただかなくて良いですが、今後は「#グルーデコ講師都道府県名」を必ずプラスしていただきますよう、お願いいたします。
プライズ対象になっております!
複数地域で活動されている場合は、複数のタグをつけていただいてもOKです。
その他おすすめタグ
▼#グルーデコ単独出店 #グルー継ぎ単独出店
頑張って1人で出店
イベントに1人で参加
自分のブランドのみで勝負!
そんな、単独出店の方は
▼#グルーデコでチャレンジ #グルー継ぎでチャレンジ
初めてやってみた
一歩踏み出してみた
勇気を出してやってみた
そんな、チャレンジした方